ヘッドライトのバルブをHID化した。
純正と同じ4300Kにした。
中国製の安物なので、品質や耐久性はどうだろうか?

このままでは作業がしづらいので、ウォッシャータンクを留めてあるプッシュリベットを外し、注入管を引き抜く。

助手席側は、エアクリーナーの吸入口を外す。
それでも、手がやっと入る位のスペースしか確保できない。
バルブ裏の防水カバーを外し、車両側のプラスとマイナスの線を切断。
そして、バラストに接続するための平型端子を取り付ける。

元に戻す事も考慮して、ライト側のマイナス線にも平型端子のオスを取り付けた。これでいつでもハロゲンに戻せるのだ。
とりあえず配線を済ませ、空焼きで脂分などを飛ばしてしまう。
点灯確認も兼ねている。


分かりづらいが、左右で色が違う・・・
運転席側は青白く、助手席側は白い。
安物だから仕方ないか・・・
でも、あまり違い過ぎると車検に通らない・・・

HIDバーナーを通すために穴を広げなければならない。
ステップドリルの目盛りで24mmほどで良いようだ。
そして、バーナーを取り付けて完成なのだが、バルブ固定用のスプリングが上手く留まらず、少し手こずる。
と言うか、助手席側はかなり手こずる。
作業スペースが確保できない上に、バーナーのお尻部分の太さに対してスプリングの幅が小さいので、スプリングを多少曲げてやる必要があるのだ。
ヘッドライトを外して作業をすればいいのだが、バンパーを外す必要があり、とっても面倒・・・
そこまでの気力はない。
何とか強引に取り付けたが、しっかり嵌っているのか・・・?
グラつきは無いので大丈夫だと思うが・・・



純正ハロゲンだと↑のようにカットラインが揃っていたのだが、HIDに交換したら光軸がメチャクチャになってしまった。
調整しないと対向車に迷惑だ。


光軸がメチャクチャなので参考にならないが、かなり明るくなったのは確かだ。
配光のムラが目立つが、光軸を調整すればマシになるだろうか?
と、苦労してHID化したのだが、やはり純正HIDのような綺麗な照射には程遠く、毎回ライトONで片目になるのにウンザリ。
リレーで解決しそうだが、何だかな~という感じだ。
明るければ良いってもんではないのだ。
なのでHID化は諦め、今度はハロゲンの4300Kを入れるつもりだ。
4300K近辺のハロゲンにして、純正HIDに匹敵する程度の見やすさになれば万々歳。
ダメなら純正ハロゲンに戻すだけだ。
ライト側の配線を元に戻せるようにしておいて良かった・・・
純正と同じ4300Kにした。
中国製の安物なので、品質や耐久性はどうだろうか?

このままでは作業がしづらいので、ウォッシャータンクを留めてあるプッシュリベットを外し、注入管を引き抜く。

助手席側は、エアクリーナーの吸入口を外す。
それでも、手がやっと入る位のスペースしか確保できない。
バルブ裏の防水カバーを外し、車両側のプラスとマイナスの線を切断。
そして、バラストに接続するための平型端子を取り付ける。

元に戻す事も考慮して、ライト側のマイナス線にも平型端子のオスを取り付けた。これでいつでもハロゲンに戻せるのだ。
とりあえず配線を済ませ、空焼きで脂分などを飛ばしてしまう。
点灯確認も兼ねている。


分かりづらいが、左右で色が違う・・・
運転席側は青白く、助手席側は白い。
安物だから仕方ないか・・・
でも、あまり違い過ぎると車検に通らない・・・

HIDバーナーを通すために穴を広げなければならない。
ステップドリルの目盛りで24mmほどで良いようだ。
そして、バーナーを取り付けて完成なのだが、バルブ固定用のスプリングが上手く留まらず、少し手こずる。
と言うか、助手席側はかなり手こずる。
作業スペースが確保できない上に、バーナーのお尻部分の太さに対してスプリングの幅が小さいので、スプリングを多少曲げてやる必要があるのだ。
ヘッドライトを外して作業をすればいいのだが、バンパーを外す必要があり、とっても面倒・・・
そこまでの気力はない。
何とか強引に取り付けたが、しっかり嵌っているのか・・・?
グラつきは無いので大丈夫だと思うが・・・



純正ハロゲンだと↑のようにカットラインが揃っていたのだが、HIDに交換したら光軸がメチャクチャになってしまった。
調整しないと対向車に迷惑だ。


光軸がメチャクチャなので参考にならないが、かなり明るくなったのは確かだ。
配光のムラが目立つが、光軸を調整すればマシになるだろうか?
と、苦労してHID化したのだが、やはり純正HIDのような綺麗な照射には程遠く、毎回ライトONで片目になるのにウンザリ。
リレーで解決しそうだが、何だかな~という感じだ。
明るければ良いってもんではないのだ。
なのでHID化は諦め、今度はハロゲンの4300Kを入れるつもりだ。
4300K近辺のハロゲンにして、純正HIDに匹敵する程度の見やすさになれば万々歳。
ダメなら純正ハロゲンに戻すだけだ。
ライト側の配線を元に戻せるようにしておいて良かった・・・
コメント